少しだけむかしの物語
たぶん2014年頃
その後ユーチューブの
こんちゃんねるさんが
大好きでよく試合後
せつない時にはなぐさめて
いただいてた記憶にあり
その後、たくさんのユーチューバー
さんが誕生され
見応えのある視聴状況
そして私が、ツイッターを
本格的にはじめたのは
ブログをはじめた2019シーズンの最終戦の頃
それまでは、2018年にアカウントは作ってみたものの使い方は?北川航也選手をフォローさせていただいて、家族からもフォロー無し、こんな短い文章のやりとり
何が楽しいのって正直、思ってました。
その後、ブログを書いて
ツイッターで投稿する毎日が
日常化するなんて
あの頃には
夢にも思いませんでした〜
最初にいいね
もらえた時はうれしかった~
あれから
すっかりツイッター無しでは
耐えられないくらい
エスパルスの情報や
いま世の中でおきていること
までツイッターは教えてくれる
まあフェイクも有害な情報も
あるけれども
少なくてもお知り合いになれた方の
情報はありがたい、優しい
楽しい情報がいっぱい
正直、まだまだ使い方がわかってはいないおじさん
リストなるものがあることを知った
最近、なかなかお目にかかれない
お世話になった大好きな皆さんのツイート
うざくてブロックやミュートされちゃった方も、やめちゃった方も
いるかも知れないけど
それにしても
そうなんですね~
このリストだったら大丈夫かも
一時、サブアカウントで
これをやろうって、思ってやってみたけど、まさかのサブアカウントまで
フォローしてくださいっていうのも
申し訳ないと思ったし
つぶやきも薄めになるので
しばらく休眠になる事も
しばしば
今回、思いきってやめちゃって
オレンジのゆめのみにしました。
ポルセイド浜田さんのブログスペースとしてはじめたオレンジのゆめセカンドは、もちろん継続
ブログ紹介用ツイッターは、ひとつで
これからはやってゆきます
ありがたくもセカンドアカウントまで
フォローしてくださってありがとうございました
この御恩はしっかり応援でお返しして
行きます。
もちろん浜田さんのツイッターリストを作って情報をしっかりキャッチ
できるようにしました。
次の試合も楽しみにです。
そうそう
とにかくツイッターも
お楽しみのひとつとなった
現在地
とにかくツイッターでの
優しい皆さんに感謝
最近、インスタ🍊も頑張って
やってみたいって思っている
私
インスタは、ツイッター以上に
ちんぷんかんぷん
できれば写真も趣味でやってみたい
って思う
調子にのっている現在地
まあゆっくりほどほどに
それにしても、いろんな情報が
あふれる応援状況
敗戦のあの日も
ひとりじゃなかった
とにかく
あたりまえじゃない
優しく、かまってもらえちゃう
しあわせないま
感謝の気持ちは絶対に忘れず
楽しく応援とツイッターや
ブログスペースを続けたいです
これからも見守ってください😂😁🚀
終わります