サッカー⚽の難しい部分は
まったくわからないし
語れない
もちろん戦術でしっかり勝てるはずだし
監督さんで大きくかわる事も
なんとなくわかるつもり
もちろんエスパルスを選んでくれた
監督さんたちを悪く言うつもりも
ないし、しっかり愛せた2シーズン
それでも、いまは感じる2022シーズンは平岡監督が第一候補で良いんじゃない説
もうすでに決定している可能性が高い
エスパルスの監督さん
平岡監督さんで良い理由
やっぱり地元の中学や高校の先輩や後輩が、アイスタのピッチで活躍する枠を
熱望するエスパルスファンは多いのは事実
サッカー少年たちの夢はたぶんあのピッチにたつこと
ロティーナ監督さんが焦ってやってしまった私にとって残念な事のように
見えた部分は
夏の補強で、新戦力ばかり使ったこと
それは、監督さんの裁量で
余計な考えで、それが必ずしも
正しく無いとは思わないけど
もしもエスパルスの未来が
明るいものとなって行くのであれば
助っ人外国籍人さんや入って、すぐの
選手さんばかり起用して
敗戦を繰り返す
ましてや、見ていて
わくわくしないサッカースタイルは
振り返れば、超☓☓……🙊
まあ結果論
あの補強もあって生き残れたのかも
わからないし
ほんとはそうじゃないかも
わかりません
まあ新加入選手さんばっかり起用するんじゃチーム内がおかしくならない
はずはない
出場機会は選手さんにとっては生命線
その考えがエスパルスを低迷させている
原因かも知れませんが
理想は、西澤選手や立田選手や河井選手
金子選手、中村慶太選手、竹内選手あたりがしっかり核となって
スーパー外国籍選手さんが活躍してくれるパターン
あきらめないで、現有戦力を
愛をもって起用し続ける事に
よって、上積みができるような
気がしてしょうがない
ド素人のたわごと
あまい考えなのかな~
一時しのぎの、ただただ勝ちたいだけの
サッカー⚽で
まったく勝てなかったエスパルスは
とにかく残念でしたね
偶然のタイミングだったのかも
それとも必然だったのか🤔
平岡監督さんエスパルスは、4戦無敗で
シーズンを終えた
応援していて楽しいサッカーで
単純に勝てていたせいなのか🤔
それはよくわからないけれど
滝選手の
"軽く恩返し弾"や
西澤選手のスーパー弾
中村慶太選手の伝説の
アディショナル弾を生んだ
源泉は
たぶん地味だけど愛される
熱き闘将🔥
平岡監督さんの采配でまちがいない
それでも高い理想を目指して
あるいは遠慮深い平岡さんが
今シーズンの責任を感じて
監督要請をお断りして
新たなチャレンジをめざす
可能性も十分ある
もうすぐ発表されるエスパルスの
来シーズン監督さん
どきどきとわくわく
お楽しみはこれから
にほんブログ村
書き続け勇気を
ください
エスパルスの
アイコンを
クリックして
応援よろしくお願い
します。感謝です😆
にほんブログ村