最近、突然のコロナウイルス問題で、いままでの人生を振り返って見たりする。
人生の旅は、平坦な道が続くわけでもなく、障害物競争のマラソン大会みたいだと🤔ふと思いました。
すべての人に、コースやハンデは
平等ではなく
波に乗れていつも調子がいい運の良い方もいれば、やっと海面に、顔を出せたと思ったら、つぎの大波にさらわれまた海の中でもがく
方たちも、運の良い人は、沈みそうになっても次の波が訪れて、再び浮上してしまう
でも、不思議な事に幸せを決める基準は人それぞれ
とーっても難しい☺️こうもふこうもその人のココロが決めるコト
障害物マラソンの途中で
めぐるコースには、
一時停止😅
進入禁止😅
一方通行😅
高速道路
譲り合い道路
などなど
調子が出てきてこれから
はじまる快進撃の予感状態で
突然
急ブレーキがかかった
東京オリンピック前夜の
日本と
私たち
コロナ問題がなかったら、異なるストーリーが待っていた人がけっこういるような気がします。
そうだ☺️そうだ☺️
今日J3が開幕し
静岡ダービーで
藤枝と沼津が対戦
静岡人の私としては
もちろん両チーム応援して
いますが、とりあえず藤枝さんは
J2昇格がかかっているシーズン
今回は、なんとなく藤枝ヨリで
応援😅
ヤッパリ公式戦はおもしろいですね☺️
そんたくなし⚽
情け無用の
熱い闘いだからこそおもしろい事にあらためて気づかされた試合は
沼津の逆手勝ち
藤枝もJ2昇格を目指す戦いは
きっと応援しがいのある
シーズンになりそう
来週は、いよいよエスパルスの
公式戦が
サッカーのある週末は
やっぱり楽しいですね🎶😊
終わります🙇